エビは、かたい殻(から)をもつ甲殻類(こうかくるい)のなかまです。同じ甲殻類のなかまにはヤドカリやカニがいます。
さらにエビは、卵(たまご)のうみ方で2つの種類(しゅるい)に分けられます。水の中に卵をうみっぱなしにする種類(クルマエビなど)と、うんだ卵をおなかにかかえて保護(ほご)する種類(イソスジエビなど)です。
|
トップページ
|
ことわざってなあに?
|
ことわざで見る海の生き物
|
海にはふしきがいっぱい!
|
ライブカメラで観察しよう
|
みんなのけいじ板
|
全国水族館ガイド
|