DVDビデオ
元気に遊ぼう!
リズムでゲーム

指導される方へ

指導上の留意・注意事項
バランスやリズム感、敏捷性等、体力や能力には個人差があります。
無理のないようにトレーニングやゲームを行ってください。
となりの人とぶつからないよう十分に間隔を取ってください。
体を動かすとのどがかわきます。必ずこまめに水分補給を行ってください。
[メニュー1]が準備運動をかねています。ほかのメニューから始める場合は、けが防止のためにゲーム前に準備運動を行ってください。

メニューの内容
メニュー1 手足を自由に動かそう(ひとりでできるゲーム)
脳を活性化させるゲームが5つ用意されています。
準備運動を兼ねて、小さな筋肉から徐々に大きな筋肉を動かします。
メニュー2 バランスをかっこよく決めよう(ひとり〜数人でできるゲーム)
平衡感覚を鍛えるゲームが2つ用意されています。
体をすばやく動かそう(ひとり〜数人でできるゲーム)
瞬発力や敏捷性を高めるゲームが2つ用意されています。
メニュー3 みんなで遊ぼう
数人ずつチームに分かれて競争するゲームです。
自分の体重を手足で支えることにより、筋力トレーニング効果があります。
メニュー4 リズムでおどろう(ひとり〜数人でできるゲーム)
リズムや音楽に合わせて全身を動かすことにより、リズム感を養います。
先生の動きを模倣しながら、徐々にステップアップしていきます。
この教材について クレジット画面です。
連続再生 クリックすると、本教材がエンドレスで再生されます。活動を呼びかける際の告知などにもご使用ください。
停止は再生機器から操作してください。

ゲームの運動目的とその効果
手足を自由に動かそう [脳活性トレーニング」
一定のリズムに合わせて左右別々の手足の動きをすることにより、反射神経を活性化します。
また反射神経と体を使い、同時に色々な動きを行うことにより、集中力を養います。
手ばた信号と手ばた行進は音楽などに合わせて長時間行うと、有酸素運動として持久力が向上します。
バランスをかっこよく決めよう [バランストレーニング]
座位ではおしりや片足など、立位ではつま先などで、バランスをとりながら平衡感覚を鍛えます。
ものまねをしながらポーズをとるので、難度の高いバランスも子供達は遊びながらトレーニングが出来ます。
様々な動きを手足を動かしながらバランスをとることで、体の軸となるインナーマッスル(体幹筋肉)を鍛えます。
体をすばやく動かそう [スピードトレーニング]
座ったり寝た姿勢から素早く立ち上がることにより、瞬発力や敏捷性を高めます。
合図に反応して動作することで、反射神経の活性と集中力も高まります。
「みんなでスタンドアップ」では、仲間と息を合わせて動作することにより、協調性も養えます。
みんなで遊ぼう [筋力・協調性の向上]
仲間とチームに分かれて競争しながらゲームをすることにより、向上心や協調性を高め、仲間意識を育みます。
遊びながら自分の体重を手足で支えるので、無意識のうちに背筋や腹筋を含む全身の筋力が高められます。
※チームの人数やくぐり抜ける回数を変えることにより、ゲームの時間や運動強度を調整してください。
リズムでおどろう [リズム感・持久力トレーニング]
足のステップは様々な動きが繰り返されます。一連の動作を行うことにより、持久力・平衡性・敏捷性を鍛え、先生の動きを模倣するこにより巧緻性も養えます。
※約17分間のステップ学習形式なので、子どもたちの年齢や状況に応じて、途中で水分補給などの休憩を入れてください。

Copyright (c) National Association of Audio-Visual Techniques in Adult Education , All rights reserved.