●アブラムシをたべるナナホシテントウやナミテントウ
庭や公園でよく見かけるテントウムシは、アブラムシをたべるナナホシテントウやナミテントウです。つかまえたら箱や袋にいれてもちかえり、飼育ケースでかってみましょう。
|
| |
ナミテントウ |
アブラムシをたべにきたナナホシテントウ |
|
|
| |
| ●ナナホシテントウ、ナミテントウかい方 |
| |
|
|
|
| 日のあたらない風通しのよいところに飼育ケースをおいてかいましょう。ケースになんびきもいれておくと、たまごをうんで幼虫がかえるかもしれません。幼虫もアブラムシをたべるので、成虫とおなじようにしてかうことができます。 |
|
ナミテントウの幼虫(ようちゅう) |
|
|
| |
|